木育キャラバン×オークヴィレッジの展示会に紹介頂きました。at東京おもちゃ美術館
先日の記事にも書いたご縁から、
東京おもちゃ美術館の木育キャラバンに関する展示会に紹介頂き行ってきました。
当日は、国産材でおもちゃを制作する日本のおもちゃ業界トップ企業である
オークヴィレッジさんの新作展示会ということで、関係各社が多く集まり
大きな賑わいを見せておりました。
少しだけ、当日の内容を紹介できればと思います。
日本にある国産材のみを使用した多様な木のおもちゃ
当日はオークヴィレッジさんの副社長がお出でになられ、開始の時に挨拶をされておりました。
その中の言葉で印象的だったのが、「日本にある国産材だけを使っておもちゃを作る」ということ。
当社も、山武市の国産材であるサンブスギにこだわった取り組みを行っておりますので、
その重要性と、それと同じくらい感じる難しさはよく分かります。
それを地で行く企業はやはり勉強になりますし、
学ばせて頂きたい部分が多数あるなと感じました。
↓当日展示されていた色々なおもちゃたち
木琴は、上から玉を転がすと音階になっていて、下に玉が降りてくると一つの曲となる仕組み
個人的にツボだったのがこちらの木。
フェルト素材になっていて、
マジックテープをくっつけた木の葉っぱを好きなように貼っていける。
これがその葉っぱ。端材の有効活用という点からもこういった取り組みは面白い。
お魚型の積み木。オークヴィレッジさんの得意分野の一つ。
木育という取り組み
木の良さを知ってもらったり、触れてもらう機会を増やすという意味では
個人的に木育には共感できる部分も多くあります。
端材の有効活用という意味でも、木育になるだろうと考えており、
こういった機会を頂いて実際に見て勉強できるのは大変ありがたいことです。
山武市においては、
特段街を挙げて木育に取り組んでいますというような触れ込みはしておりませんが、
山武杉の地元であるという観点からも、
市内の幼稚園や小学校に向けて積み木イベントを行ったり、
お子様の1歳半検診に積み木をプレゼントしたりと、木育活動は独自に行っております。
木育の「活動」をするということ
私自身、木育に興味はありますし最近触れる機会も多いので
今後も参考にさせて頂きたいのですが、ゆくゆくは、
こういった活動を介して経済活動、地域活性という点に結び付ける
必要があるのかなという思いもあります。
そういった面からも、
このような活動を通じて木に興味を持つ方々が増えるのを願うばかりです。
まだまだ出来ないことも多くあるなぁという実感でしたが、
今度の地元における活動のヒントにはなる良きイベントでした。