木のこと家のこと 石井工業株式会社

千葉県で国産材の注文住宅なら石井工業(株)にお任せ下さい。100%の国産無垢材山武杉と自然素材が持つぬくもりを大切にし、製材から施工までの一貫した責任体制をとっております。

*

天然乾燥から得られるメリットデメリット。それでも天然乾燥にこだわる理由。

      2017/01/27

前回のコラムにもちらっと触れましたが、

 

今日は天然乾燥の話をしたいと思います。

IMG_1361

 当社の天然乾燥させている材木の様子

 

石井工業㈱は、

基本的に材料を乾燥させる際木を天然乾燥させています。

 

天然乾燥とは読んで字の通り。

 

日当たりが良い場所に何か月も干しておき、

材料を乾燥させる方法です。

 

では、天然乾燥以外には

いったいどのような乾燥方法があると思いますか?

スポンサード

天然乾燥と人工乾燥という方法

天然乾燥以外の乾燥だと、人工乾燥があります。

 

人工乾燥には様々な機械設備が用いられ、

どういった方法が良いのかといった議論も多く、

 

一概にどの方法が一番良いといった事は申し上げられません。

 

そんな天然乾燥と人工乾燥ですが、

それぞれにメリットデメリットがあります。

 

天然乾燥の場合。

 

大きなデメリットとして挙げられるのが、

時間がかかることです。

 

一般的に、

住宅用に使用する木材の水分含有率(以下含水率)は20%以下が

好ましいと言われております。

 

それに対し、

伐採直後の丸太は切る時期が良いものでも、

 

製材をした直後だと含水率は軽く50%を超える状態です。

 

なので、製材したての材木を乾燥させるには、

それ相応の時間が掛かります。

 

逆に、天然乾燥のメリットは、

乾燥させた状態の材料でも色、つやが綺麗に保たれること。

 

これは人工乾燥のデメリットにも通じてくるのですが、

人工乾燥の場合、温度、湿度が管理された乾燥機に入れて

強制的に乾燥させるので、乾燥後の材料には木が本来持つ

油分が飛んでしまい、つやが出ないことがあります。

 

乾燥後の材料を、ひとカンナ入れて削ると一目瞭然。

 

もちろん、

全ての乾燥機がそういう状況という訳ではないのでしょうが、

これまでの経験上、そういった状況が多いです。

 

山武杉の場合、他の杉と

比較してももともと油分が多く含まれている材木ですので、

 

材そのものの良さを引き出す為には人工乾燥より

天然乾燥の方が適していると当社は考えます。

 

最後に、人工乾燥のメリット。

 

なんといっても乾燥時間の短縮です。

 

天然乾燥の場合、材によっては数か月かかる乾燥時間も、

 

人工乾燥は数週間から一か月程度で同水準の含水率まで

持っていくことができます。

 

天然の乾燥ができるのも材木屋だからこそ。

 

山武杉へのこだわりは、時間と手間との勝負です。

 

 

 - コラム 木のこと家のこと, トピックス, 住まいのお役立ち, 国産材, 山武杉 , , , ,